そんな想いを込めてつくられる「まゆの便り」のパンやお菓子。
いにしえの時代から続く日本の食文化 「かいこ」を未来に伝える、おいしいお便りです。
本シリーズ以外の商品を製造している工場とは、工場建屋・製造ライン・製造スタッフが異なります。そのため、「超熟」シリーズはじめ、他商品に食用蚕パウダーが混入する可能性はなく、本シリーズ以外に食用蚕パウダーを使用する予定はございません。
米や麦、貝など、日本には古来より食べられている食材がたくさんあります。美しい絹を生み出す「かいこ」もその一つ。
昔も今も各地で食べられ、人々の暮らしに根づいています。
Pascoは、歴史ある日本の食文化をこの先の時代に残していきたいと考え、「かいこ」を原料とする食品「シルクフード」を展開するエリー株式会社とコラボレーションすることにしました。
シルクフードの原材料となる「かいこ」は、植物性タンパク質よりも必須アミノ酸を豊富に含む良質なタンパク源です。
この他にもビタミン、ミネラル、オメガ3系脂肪酸、葉酸など、私たち人間が生きていくうえで大切な栄養素が62種類も含まれています。
伝統的な食材であり、栄養価にもすぐれた「かいこ」を現代にも伝えるべく、シルクフードの食用蚕パウダーを練り込んで、パンやお菓子に仕上げました。お子さまからお年寄りまで幅広くお愉しみいただけるおいしさです。
一つひとつのおいしさを通じて、日本の食文化と未来の“食”の大切さを伝えていきたいと思います。
1920年(大正9年)の創業以来、Pascoはパンづくりを通じて社会に貢献することを目指しています。日本の伝統ある食文化を大切にし、未来の“食”をつくることも社会貢献のひとつだと考えました。
「まゆの便り」の商品はエリー株式会社の食用蚕パウダーを使い、Pascoがこれまでに培ってきた製パン・製菓の技術を生かしてつくりあげたおいしさです。
Pascoの未来食Labo(「Korogi Cafe」「まゆの便り」シリーズ専用の施設)にて一つひとつ丁寧に手作りしています。
『SILKFOOD』は「蚕」を原材料に使用した食品ブランドです。
からだにやさしく、地球にやさしく、それにちゃんと味がいい。
ずっとずっと、安心して食べ続けることができる、サステナブルフードです。
Pascoさんが、とってもおいしいクロワッサンとマドレーヌを焼き上げてくださいました。
大満足の出来上がりですので、ぜひご賞味ください!